眼精疲労原因の改善・疲れ目の治し方の専門サロン

Blog

ブログ

名画を見る5分で視力回復トレーニングに取り組もう!

kyugan 2018年06月14日 カテゴリー: ドライアイ

 

 

 

☆今日は、気になったグッズを紹介させて頂きます☆

1日1回見るだけ 目がどんどんよくなる世界の名画』のココに注目

 

 

*ざっくりまとめると

 

1.いちど悪くなってしまった視力が回復する?

2.目の筋力を鍛えるメリット

3.名画で眼筋トレーニング

 

 

名画を見る5分で視力回復トレーニングに取り組もう!

 

 

スマホ、パソコン、ゲーム機とディスプレイ画面を眺める時間が

増加傾向にある現代では近視に悩む人が増加しています。

目が悪くなってしまった人でも見るだけのトレーニングで

視力が回復できるという書籍が出版されていました。

 

 

1.商品仕様

書籍名:1日1回見るだけ 目がどんどんよくなる世界の名画

著者:若桜木虔

判型:B-5判ソフトカバー

ページ数:80ページ

定価:1512円(本体:1400円)

 

 

 

名画を見る5分で視力回復トレーニングに取り組もう!

 

 

2.商品の特徴(1)

目が悪くなるメカニズムと視力回復の可能性がまとめられた書籍です。

実践編として視力回復トレーニングの素材が多数掲載されています。

目の仕組みを理解すればトレーニングで視力が回復するという理論にも納得です。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

目は眼球を動かす6つの筋肉と水晶体の厚みを調整する筋肉で動いています。

この筋肉が衰えるとピント調整機能が上手くいかなくなってしまうため

この筋肉を鍛え直すことで視力が回復する可能性があります。

ドライアイや疲れ目、ストレスの軽減などのメリットも得られます。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

今回の書籍ではフランツ・ヴィンターハルターの

「オーストリア皇后 エリザベートの肖像」など名画を眺めながら

気軽に眼筋トレーニングが行なえます。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

視力が下がりきってしまうと視力を回復させるのは難しくなりますが

視力が下がり切る前ならトレーニングで回復させるのも可能です。

日頃目の疲れを感じている人は試してみると良いでしょう。

 

 

 

6.まとめ

名画を眺めるだけでトレーニングができるというのは画期的ですね。

お気に入りの絵を見つけて1日5分のトレーニングに取り組みましょう。

習慣にして毎日継続することが大事です。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) SEISHUN PUBLISHING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

世界レベルの名医が教える「目の健康法」とは!?

kyugan 2018年06月10日 カテゴリー: ドライアイ

 

 

 

☆今日は、気になったグッズを紹介させて頂きます☆

最強の健康法 ベスト・パフォーマンス編 世界レベルの名医 の「本音」を全部まとめてみた』のココに注目

 

*ざっくりまとめると

 

1.目の健康に必要な最も大事なものは?

2.実は老眼30代から始まっている

3.視力が低下してしまったらどうする?

 

 

世界レベルの名医が教える「目の健康法」とは!?

 

 

名医・専門家のオールスターが集結し

最強に信用できる医学書が完成しました。

この『最強の健康法』にて目の健康を守る方法が紹介されています。

 

 

1.商品仕様

書名:世界レベルの名医の「本音」を全部まとめてみた

最強の健康法 ベスト・パフォーマンス編

著者:ムーギー・キム著

ISBN:978-4-7973-8979-1

サイズ:四六/2色

ページ数:470ページ

価格:1600円+税

 

 

 

 

2.商品の特徴(1)

目は疲れる、目が痛いといった眼精疲労の原因はほとんどがドライアイです。

近視、遠視、乱視など様々な原因で視力が低下します。

眼精疲労と視力低下に関わるドライアイを予防することが重要です。

ドライアイ対策として最も効果的なのが目を休ませるということです。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

老眼というと50代60代の人に起こるものと考えられがちですが

実は老眼は30代を境に始まるそうです。

老眼が出るときが違うというのは、老眼を意識するタイミングの違いであり

目のピント機能の低下はもっと早くから始まっています。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

低下した視力を根本から回復させる方法はありません。

メガネやコンタクトで適切に矯正しましょう。

どの程度矯正すればよいかは生活習慣によって変わります。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

この他レーシックやISLなど視力矯正手術など

最新の「目の医療」について学ぶことができます。

目の健康が気になったら一読しておきたいですね。

 

 

 

6.まとめ

こちらの書籍は「目の健康」以外の情報も網羅しています。

近年、怪しげな民間療法なども多く出回っていますが

正しい医療知識を身につけることが健康の第一歩と言えるかもしれませんね。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C)SB Creative Corp. All rights reserved.

春はコンタクトデビューの季節!アンケート結果が発表!

kyugan 2018年05月24日 カテゴリー: ドライアイ

 

 

 

☆今日は、気になったニュースを紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):~新生活シーズンの「コンタクトデビュー」事情を調査~ 「コンタクトデビュー」で、恋愛のチャンスは5割増しに!?

 

記事のココに注目

 

1.春にコンタクトデビューをする人が多い!

2.コンタクトがもたらすポジティブな影響

3.コンタクトで相次ぐトラブルも…

 

 

春はコンタクトデビューの季節!アンケート結果が発表!

 

 

コンタクトレンズを着用することで恋愛のチャンスがふえるなど

ポジティブな影響を感じている人が多いことが明らかになりました。

一方でコンタクトレンズによるトラブルを感じている人も…!

 

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

10~40代のコンタクトレンズユーザー男女500名を対象に

「コンタクトデビュー」に関する調査を実施しました。

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

多くの人がコンタクトデビューをしたのが春であることが明らかになっています。

新学期や新生活のタイミングでコンタクトデビューした人が多く

春はコンタクトデビューにぴったりのタイミングと言えるでしょう。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

コンタクトにしたことで「運動がしやすくなった」

「勉強や仕事の能率があがった」というポジティブな影響を感じている人が多いようです、

また恋愛のチャンスが増えたと感じている方が半数近くいました。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

一方で目が乾く、目がつかれる、目がゴロゴロするなどの悩みを

感じるようになった方も少なくありませんでした。

そしてその多くが目薬で対処していることも明らかになりました。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

コンタクトデビュー前と後では明らかに目薬の使用頻度が増えています。

デビュー前が平均0.6回だったのに対し、デビュー後ではおよそ平均4.5回となっています。

目薬の使用頻度は7倍以上に増えていることになります。

 

 

 

6.まとめ

コンタクトには様々なポジティブな影響がある一方で

目のトラブルも切り離すことができません。

目の健康を守るためにもコンタクトレンズの使用は正しく行い

目のケアを欠かさないようにしなくてはいけませんね。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) 2018 Zaikei Shimbun All rights reserved.

紫外線が強い季節!目の紫外線対策も忘れずに!

kyugan 2018年05月20日 カテゴリー: ドライアイ

 

 

 

☆今日は、気になった眼精疲労情報を紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):見落としがちなところはココ! 細部まで紫外線対策を徹底しよう

 

記事のココに注目

 

1.紫外線のダメージは目にも影響を与える

2.目が紫外線を浴びると…?

3.目の紫外線対策にできること

 

 

紫外線が強い季節!目の紫外線対策も忘れずに!

 

 

紫外線対策は日焼け止めだけでは不十分です。

日焼け止めでは目を紫外線から守ることができません。

春から夏にかけて紫外線の強い季節は目の紫外線対策も忘れずに行いましょう。

 

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

顔や首、手足に日焼け止めを塗って「さぁ、外出の準備は完璧だ!」と思っていませんか?

実はそれだけでは紫外線対策は不十分。見落としがちなあの部分もしっかり紫外線対策をしないと

紫外線のダメージは大きく、気づいた時には後の祭り……ということになってしまいます。

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

眼球に強い紫外線を浴びるとドライアイや眼精疲労の原因になることが

様々な研究で明らかになっています。

日焼け止めだけでは目を紫外線から守ることはできません。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

目が紫外線を浴びると、脳は紫外線を浴びた!と判断してしまうため

全身の細胞にメラニン色素を作るように司令を出してしまいます。

美容のためにも目を紫外線から守ることが大事です。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

目を紫外線から守りたいならサングラスが有効です。

春~夏の外出時にはできるだけサングラスをかけて目を紫外線から

守ってあげるようにしましょう。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

サングラスを選ぶときには、必ずUVカット加工されたものを選びましょう。

UVカット加工のされていないサングラスは紫外線を通してしまうため

眩しさを軽減させることはできますが、紫外線から目を守ることはできません。

 

 

 

6.まとめ

意外と忘れられがちなUVケアもきちんと行ってこれからの季節を乗り越えましょう。

おしゃれなサングラスも多数販売されているので

自分に似合うものを見つければお出かけも楽しくなりますね。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) 1997-2018 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

ドライアイの原因と対策を学んで症状を軽減させよう!

kyugan 2018年05月17日 カテゴリー: ドライアイ

 

 

 

☆今日は、気になったスマホ老眼情報を紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):ドライアイの原因とその対策〜スマホやパソコンの見過ぎは要注意!

 

記事のココに注目

 

1.ドライアイを放置すると大変なことに!

2.ドライアイで悩む人が急増中!

3.ドライアイを防ぐ対処法は何?

 

 

ドライアイの原因と対策を学んで症状を軽減させよう!

 

 

約2200万人の人々が患っているとされるドライアイは

現代社会を象徴とする病の一つと言えるでしょう。

ドライアイの原因と対処法をしっかり学びましょう。

 

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

PCやスマートフォンの普及によって、様々な現代病が新たに生まれつつあります。

特にオフィスワークはIT化の普及によって、目の疲れやかすみが引き起こるドライアイへの

予防が欠かせなくなってきました。

今回はそんな身近な現代病の1つ、ドライアイの日常的な対策について説明いたします。

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

ドライアイは目の疲れや乾きが起こり、時には充血を伴います。

悪化すると角膜上皮剥離などを引き起こすこともあります。

決して軽く見てはいけない現代病の一つです。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

ドライアイになってしまう主な原因は2つあります。

一つはPCやスマートフォンなどデジタル機器の使用時間が長いこと。

もう一つはエアコンの風に長時間当たることで乾燥してしまうことです。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

ドライアイを防ぐなら瞬きの回数を意識的に増やしましょう。

またエアコンや扇風機などの風が直接当たらない位置で過ごすようにしましょう。

加湿器や濡れタオルを室内に設置するのも有効です。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

物理的な方法もドライアイの対処法としては効果的ですが

うなぎやレバーなどドライアイに効果のあるビタミンAやBを含んだ

食材を積極的に食べることで内側から予防・改善を促すことも可能です。

 

 

 

6.まとめ

映画を見る、漫画を読む、インターネットを楽しむなどなど

視力が奪われればQOLは著しく低下してしまいます。

将来の眼の健康を守るためにも日頃からできる対策をコツコツ続けましょう。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C)障害者.com All Rights reserved.

TOPへ
Translate »