眼精疲労原因の改善・疲れ目の治し方の専門サロン

Blog

ブログ

「老眼&白内障完全ガイド 眼のいい病院2017」で頼れる眼科を探そう!

kyugan 2017年06月21日 カテゴリー: 眼科

 

 

 

☆今日は、気になった書籍を紹介させて頂きます☆

老眼&白内障完全ガイド 眼のいい病院2017」のココに注目

 

 

*ざっくりまとめると

 

1.日本眼科学会認定施設に手術数を独自調査した504病院リストを紹介

 

2.老眼鏡やコンタクトレンズの作り方・選び方を解説

 

3.壁に貼ってときどき眺める「疲れ目解消ポスター」付き

 

 

「老眼&白内障完全ガイド 眼のいい病院2017」で頼れる眼科を探そう!

 

 

中高年が悩む「老眼」と高齢者の多くが発症する「白内障」の対処・治療法について

わかりやすく書かれているので、老眼や白内障で悩んでいる人にピッタリです。

 

1.商品仕様

 

書籍名:週刊朝日ムック「老眼&白内障完全ガイド 眼のいい病院2017」

 

定価:980円(税込)

 

サイズ:A4判変型

 

ページ数:156ページ

 

発行:朝日新聞出版

 

 

 

2.商品の特徴(1)

日本眼科学会認定施設に手術数を独自調査した504病院リストを紹介しています。

もし目の異常を感じたらどの病院に行けば良いのか悩みますよね。

視力というのはQOLに直結している部分ですから、本当に頼れる病院が選べそうです。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

老眼鏡やコンタクトレンズの作り方・選び方を解説されています。

目の不調を感じてメガネやコンタクトレンズを新調しようかと考えている方は

自分に合ったメガネやコンタクトレンズを選べますよ。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

特別付録として壁に貼ってときどき眺める「疲れ目解消ポスター」がついてきます。

1日数回、行うことで手軽に疲れ目が解消できます。

目の疲れは様々な病気の原因になりますからしっかりトレーニングしたいですね。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜剥離、眼瞼下垂、ドライアイ、飛蚊症など

様々な目のトラブルも解説されていますので、老眼に限らず目の病気について学べます。

 

 

 

6.まとめ

昔に比べて現代人は目を酷使している人が多く

若いから老眼は自分には関係ないものと思い込んでいる方も多いようです。

スマホ老眼が問題になるように、30代40代の方でも老眼は無関係とは言えません。

知識を得ることが最も効果的な予防効果になるのではないでしょうか?

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) 2017 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved. No Reproduction or publication without written permission.

「あなたのこども、そのままだと近視になります。」が近視の常識を覆す!

kyugan 2017年05月13日 カテゴリー: 眼科

 

 

 

☆今日は、気になった書籍を紹介させて頂きます☆

あなたのこども、そのままだと近視になります。」のココに注目

 

 

*ざっくりまとめると

 

 

1.慶應大学医学部眼科教授が近視の常識を覆す新説を発表

 

2.近視の原因はバイオレットライト(紫光)不足

 

3.NHK あさイチで紹介されて大反響

 

 

「あなたのこども、そのままだと近視になります。」が近視の常識を覆す!

 

 

世界中で近視のこどもたちが急増しています。

「近視は予防できない」という通説を覆し得る大発見と、近視にさせない

進ませないための具体策を紹介します。

 

1.商品仕様

 

タイトル:あなたのこども、そのままだと近視になります。

 

定価:1000円(税別)

 

発売日:2017.2.25

 

ISBN: 978-4-7993-2041-9

 

判型:新書判・ソフトカバー/232ページ

 

発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

 

 

2.商品の特徴(1)

慶應大学医学部眼科教授が近視の常識を覆す新説を発表しました。

これは「近視は予防できない」という通説を覆し得る大発見です。

子供の近視予防に興味がある方、視力低下で悩んでいる方に朗報です。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

著者である坪田 一男教授によると子供の視力低下予防の鍵は

「外で遊ぶこと」にあるようです。

バイオレットライト(紫光)が不足することで視力低下が起きる

メカニズムについて解説されています。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

本書はNHK あさイチでも紹介されて大反響となっています。

テレビゲームやスマホ、PCの使用などで子供たちの視力低下は大きな問題となっています。

どうすれば子供の目を守れるのか、本書を通して学ぶことができます。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

裸眼視力が0.3未満の小学生は、1979年に比べて3倍以上も増えています。

デジタルデバイスを生活から取り除けない現代では

我が子には関係のないこと、とは誰にも言えません。

 

 

 

6.まとめ

小学生の30%、高校生の65%が近視という事実があり

近視が進んでしまうと日々の生活にも大きな影響を与えます。

子供が幼いうちから目を守るために必要な知識を身につけましょう。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) Discover 21, Inc. All rights reserved.

TOPへ
Translate »