前回に引き続き

「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」

について詳細をみてみたいと思います。

 

 

 

 

~VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン~

 

対象となる作業

対象となる作業は、事務所において行われるVDT作業

(ディスプレイ、キーボード等により構成されるVDT機器を使用して

データの入力・検索・照合等、文章・画像等の作成・編集・修正等、プログラミング、監視等を行う作業)

 

 

作業環境管理

作業者の心身の負担を軽減し、作業者が支障なく作業を行うことができるよう

次によりVDT作業に適した作業環境管理を行うこと。

 

(1)照明及び採光

イ  室内は、できるだけ明暗の対照が著しくなく、かつ、まぶしさを生じさせないようにすること。

ロ  ディスプレイを用いる場合のディスプレイ画面上における照度は500ルクス以下、書類上及びキーボード上における照度は300ルクス以上とすること。
また、ディスプレイ画面の明るさ、書類及びキーボード面における明るさと周辺の明るさの差はなるべく小さくすること。

ハ  ディスプレイ画面に直接又は間接的に太陽光等が入射する場合は、必要に応じて窓にブラインド又はカーテン等を設け、適切な明るさとなるようにすること。

 

(2)グレアの防止

ディスプレイについては、必要に応じ、次に掲げる措置を講ずること等により、グレアの防止を図ること。

イ  ディスプレイ画面の位置、前後の傾き、左右の向き等を調整させること。

ロ  反射防止型ディスプレイを用いること。

ハ  間接照明等のグレア防止用照明器具を用いること。

ニ  その他グレアを防止するための有効な措置を講じること。
(3)騒音の低減措置

VDT機器及び周辺機器から不快な騒音が発生する場合には、騒音の低減措置を講じること。

 

(4)その他

換気、温度及び湿度の調整、空気調和、静電気除去、休憩等のための設備等について事務所衛生基準規則に定める措置等を講じること。

 

 

 

作業管理

作業者が、心身の負担が少なく作業を行うことができるよう、次により作業時間の管理を行うとともに

作業の特性や個々の作業者の特性に応じたVDT機器、関連什器等を整備し、適切な作業管理を行うこと。

 

(1)作業時間等

イ  一日の作業時間

ロ  一連続作業時間及び作業休止時間

ハ  業務量への配慮

 

(2)VDT機器等

イ  VDT機器の選択

ロ  デスクトップ型機器

ハ  ノート型機器

ニ  携帯情報端末

ホ  ソフトウェア

ヘ  椅子

ト  机又は作業台

 

(3)調整

作業者に自然で無理のない姿勢でVDT作業を行わせるため

次の事項を作業者に留意させ、椅子の座面の高さ、キーボード、マウス、ディスプレイの位置等を総合的に調整させること。

イ  作業姿勢

ロ  ディスプレイ

ハ  入力機器

ニ  ソフトウェア

 

5 VDT機器等及び作業環境の維持管理

作業環境を常に良好な状態に維持し、VDT作業に適したVDT機器等の状況を確保するため

次により点検及び清掃を行い、必要に応じ、改善措置を講じること。

(1)日常の点検

(2)定期点検

(3)清掃

 

6 健康管理

作業者の健康状態を正しく把握し、健康障害の防止を図るため、作業者に対して、次により健康管理を行うこと。

(1)健康診断

(2)健康相談

(3)職場体操等

 

7 労働衛生教育

労働衛生管理のための諸対策の目的と方法を作業者に周知することにより

職場における作業環境・作業方法の改善、適正な健康管理を円滑に行うため

及びVDT作業による心身への負担の軽減を図ることができるよう、次の労働衛生教育を実施すること。

 

(1)作業者に対して、次の事項について教育を行うこと。また、当該作業者が自主的に健康を維持管理し、かつ、増進していくために必要な知識についても教育を行うことが望ましい。

(2)VDT作業に従事する者を直接管理する者に対して、次の事項について教育を行うこと。

8 配慮事項等

(1)高齢者に対する配慮事項等

(2)障害等を有する作業者に対する配慮事項

(3)在宅ワーカーに対する配慮事項

 

 

VDT作業の作業区分

作業区分 作業の種類 作業時間 作業の例 作業の概要
単純
入力型
1日
4時間以上
データ、文章等の入力 資料、伝票、原稿等からデータ、文章等を入力する。(CADへの単純入力を含む。)
拘束型 受注、予約、照会等の業務 コールセンター等において受注、予約、照会等の業務を行う。
単純
入力型
1日
2時間以上
4時間未満
単純入力型の業務 単純入力型の業務を行う。
拘束型 拘束型の業務 拘束型の業務を行う。
対話型 1日
4時間以上
文章、表等の作成、編集、修正等 作業者自身の考えにより、文章の作成、編集、修正等を行う。
データの検索、照合、追加、修正 データの検索、照合、追加、修正をする。
電子メールの受信、送信 電子メールの受信、送信等を行う。
金銭出納業務 窓口等で金銭の出納を行う。
技術型 プログラミング業務 コンピューターのプログラムの作成、修正等を行う。
CAD業務 コンピューターの支援により設計、製図を行う。(CADへの単純入力を除く。)
監視型 監視業務 交通等の監視を行う。
その他の型 携帯情報端末の操作、画像診断検査等 携帯情報端末の操作、画像診断検査等を行う。
単純
入力型
1日
2時間未満
単純入力型の業務 単純入力型の業務を行う。
拘束型 拘束型の業務 拘束型の業務を行う。
対話型 1日
4時間未満
対話型の業務 対話型の業務を行う。
技術型 技術型の業務 技術型の業務を行う。
監視型 監視型の業務 監視型の業務を行う。
その他の型 その他の型の業務 その他の型の業務を行う。

 

 

 

 

 

休眼では予防医学・セルフケアの観点から

眼精疲労対策に取り組んでいます!

 

眼精疲労改善 休眼