眼精疲労原因の改善・疲れ目の治し方の専門サロン

Blog

ブログ

近い将来、VRで斜視が改善するかも知れない!?

kyugan 2017年09月16日 カテゴリー: ニュース

 

 

 

☆今日は、気になったニュースを紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):VRコンテンツで斜視の大人が視力を回復できる?

 

記事のココに注目

 

1.VRが視力に与える影響は未知数

2.VRで斜視を改善する研究

3.アプリの仕組み

 

 

近い将来、VRで斜視が改善するかも知れない!?

 

 

近年注目を集めているVRは色々な可能性を秘めているようです。

ゲームや映画を楽しむだけではなく、将来的には視力回復技術として

広く応用されていくかもしれません。

 

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

誰でもVRで目を良くできるわけではないが

左右の目に異なる映像を見せて立体感を与えるというVRの特徴を活かして

斜視の治療に役立てようとしている企業がある。

(中略)

Vivid Visionによれば、17人の中で実験前に両目での立体視ができたのは半数以下だった。

しかし、実験後には9割が奥行きを知覚できるようになっていたという。

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

VRはテレビゲームと同じように子どもが視聴すると視力が落ちるという説がある。

逆にVRを利用した子どもの視力が向上したという実験結果もある。

VRがどの程度視力に影響を与えるのかは長期的な変化を追跡する必要がある。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

2013年に設立されたVivid Visionの設立者のJames Blahaは

自分自身の目の状態を治療するためにVRゲームを開発した。

また17人の被験者をタイショウとする予備的な研究では9割が

実験後に奥行きを知覚できるようになった。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

VRでは左右の目に異なる映像を写す。

この特長を応用して患者の利き目側への刺激を少なくし

普段使っていない目を積極的に使うように訓練する。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

勿論誰にでも効果があるわけではなく

VRの長時間使用は目への負担になることは十分に考えられます。

現在市販されているVRに視力回復効果があるわけでもありません。

 

 

近い将来、VRで斜視が改善するかも知れない!?

 

 

6.まとめ

現在、このアプリを日本で購入することはできません。

しかし技術の信憑性が確かめられていけば

今後は日本のクリニックでもVR治療というのが

行われるようになるかもしれません。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) Spicysoft(TM), All Rights Reserved.

知らず知らずのうちにやってるかも?目に良くない4つの習慣

kyugan 2017年09月9日 カテゴリー: ニュース

 

 

 

☆今日は、気になったニュースを紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):強くこすると目が「脱臼」 目によくない習慣4つ

 

記事のココに注目

 

1.強く目を擦ると…

2.コンタクトレンズの使用期限を守らないと…

3.点眼薬に頼りすぎると…

 

 

知らず知らずのうちにやってるかも?目に良くない4つの習慣

 

 

視力は加齢によって低下するものですが

中には知らず知らずにやっている習慣が目の機能低下を加速させたり

病気を引き起こすことがあり、注意が必要です。

 

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

知らず知らずのうちに行っている習慣が目の機能低下を加速させたり

病気を引き起こすことも。よかれと思ってやっていても効果がないことがある。

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

花粉やアトピーなど目の痒みを抑えるために目を強く擦ってしまうと

水晶体を支えているチン小帯が緩んでしまい、本来の一からずれ

脱臼状態となり急性型緑内障になる危険性があります。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

勿体無いから、買いに行くのを忘れていたからと

使い捨てコンタクトレンズの使用期限を守らずに

汚れたレンズを使い続けるとアレルギー反応が起きて

巨大乳頭性結膜炎になる可能性があります。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

市販のドライアイ用の点眼薬に頼りすぎるのも良くない。

ドライアイの原因そのものを取り除くように

根本的な治療に当たらなくてはいけません。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

どれもついついやってしまうことではありませんか?

いずれも視力低下やトラブルを招く原因となってしまうので

気をつけなくてはいけません。

 

 

 

6.まとめ

これくらい大丈夫だろうと、普段何気なくやっていることが

視力を低下させてしまう可能性があるとしたら恐ろしいことですね。

ほんの少し意識して、普段から目を労ってあげましょう。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C)NIKKEI

サラダを食べて眼精疲労予防しよう

kyugan 2017年09月2日 カテゴリー: ニュース

 

 

 

☆今日は、気になったニュースを紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):インパクト十分! 1食で野菜不足解消の迫力サラダ

 

記事のココに注目

 

1.36種類の具材が大迫力

2.オーダーを受けてから90秒以内

3.目にも美しいサラダボウル

 

 

 

1食で1日分の必要量が余裕でとれるパワフルなサラダが次々に登場しています。

眼精疲労には緑黄色野菜に含まれるビタミンAが豊富です。

サラダを食べて眼精疲労を予防しましょう。

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

外食では「ここ数年は野菜ブーム」(飲食関係従事者)で、野菜をふんだんに食べられるカフェやレストランが増えています。

自宅ではとてもそろえられない、数十種類もの野菜を一度にとれるのは外食ならでは。

肉や魚介などたんぱく質も組み合わせたボリューム満点のサラダはもはや「主食」です。

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

「HAL YAMASHITA 大手町ラウンジ」の「新和食36(サブロー)サラダ」(1690円)は

36種類の野菜と肉・魚をワンプレートに盛り合わせておりボリューム満点なサラダです。

週に何度か来ても飽きないように毎日野菜の組み合わせが変わります。

3種類の自家製ドレッシングで最後まで飽きずにサラダを楽しめます。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

1食で1日分の野菜が採れるサラダで眼精疲労予防

シンガポールで人気のサラダバー「サラダストップ!」が日本にも上陸しています。

表参道と六本木、そして6月には新橋に3号店がオープンしました。

60種類以上の素材と35種類以上あるドレッシングから好きなものを選べます。

オーダーを受けてから90秒以内に作られるサラダは何通りもの味が楽しめます。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

1食で1日分の野菜が採れるサラダで眼精疲労予防

2017年4月にオープンした「スイートガーデン」では

「Sweet Garden(スイートガーデン)」(1350円)という食べられる花が添えられた

見た目にも美味しいサラダが大人気です。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

野菜が眼精疲労に効果的と言う事を知っていても

毎日同じようなサラダばかりが続けば飽きてしまいます。

人気店のサラダを参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

6.まとめ

食生活の改善は1日だけ頑張っても意味がありません。

毎日コンスタントに続けてはじめて意味があるのです。

いつものサラダに飽きてしまったら時にはスペシャルなサラダで

楽しみながら眼精疲労予防に努めてください。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C)NIKKEI

眼科医が見落としやすい目の異常とは一体!?

kyugan 2017年09月2日 カテゴリー: ニュース

 

 

 

☆今日は、気になったニュースを紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):眼科医が見逃しやすい目の異常(1)眼球の異常ではないのに起こる症状

 

記事のココに注目

 

1.よくある目の症状(不定愁訴)

2.白内障の手術はよく考えて

3.目鳴りとは何か

 

 

眼科医が見落としやすい目の異常とは一体!?

 

 

目のトラブルは眼科に行けばすぐに原因が特定され

気になる症状が解決されると思いがちですが

眼科医が見逃しやすい目の異常というのがあるようです。

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

「眼科医が見逃しやすい目の異常」をテーマにお話しします。

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

眼科医は目の病気には対応できますが、眼球に病気がないと

異常なし、大丈夫、精神的なものと片付けてしまいます。

目の不定愁訴はお医者さんが見逃しやすいようです。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

白内障の場合でも常にまぶしさがあるわけではありません。

短絡的に手術を勧める医師は避けましょう。

自分の生活をよく考えて手術すべきかどうかを検討する必要があります。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

「目鳴り」(高梨先生の造語)は左右の目の一がずれることなどで起こります。

右と左の見え方が大きく異なると複視の状態になってしまうのです。

バセドウ病や加齢黄斑変性などで起こることがあります。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

睡眠導入剤による眼瞼けいれんなども問題になっているようです。

依存性が高いものなので、利用する際には注意が必要です。

 

 

 

6.まとめ

眼科医ならすべての目の異常をすぐに解決できる!

というわけではないようです。

良い医者かどうか見極めることが必要になりますね。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) The Yomiuri Shimbun.

50 歳以上の 97.2%が目の不調を感じている!

kyugan 2017年08月19日 カテゴリー: ニュース

 

 

 

☆今日は、気になったニュースを紹介させて頂きます☆

ニュース提供媒体(配信先):50 歳以上の 97.2%は目になんらかの不調を実感

目のためにセルフケアを実践している人は 8 割以上!

でも市販の目薬の選び方に悩む人は多い

 

記事のココに注目

 

1.50 歳以上の大多数は、加齢に伴う目の不調を複数抱えている

2.セルフケア法の第 1 位は、「目薬をさす」54.3%

3.目薬の効能や成分表示が、目薬選びのポイントに

 

 

50 歳以上の 97.2%は目になんらかの不調を実感

 

 

全国の50歳以上の男女を対象に「目の健康」について調査したところ

この年代はほとんどの人が老眼になっていることから

目の不調を複数抱えていることが明らかになりました。

 

1.ニュースのメインとなる内容の抜粋

50 歳以上の大多数は、加齢に伴う目の不調を複数抱えている

セルフケア法の第 1 位は、「目薬をさす」54.3%

目薬の効能や成分表示が、目薬選びのポイントに

 

 

 

2.注目ポイント1の詳細

小さい文字が見えにくいという老眼の症状が68.2%

目が疲れやすいが66.1%

視力が以前より下がっているが57.6%と

複数の目の不調を感じていることが明らかになりました。

 

 

 

3.注目ポイント2の詳細

当然目の不調を改善・緩和するために8割以上の方がセルフケアを行っています。

その中で多くの人が実践しているのが「目薬をさす」こと。

50代以上の方にとって目薬が常備薬の一つになっているようです。

 

 

 

4.注目ポイント3の詳細

目薬を使用している人の約50%が目薬の選び方に悩んでいることも明らかになりました。

ドラッグストアでは棚に様々な目薬が並んでいるため悩んでしまうのです。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

老眼を始めとした加齢に伴う目の不調を感じるのは特別なことではありません。

しかしこの不調をそのままにしていると、更に視力が低下してしまったり

別の病気に繋がったりする恐れがあります。

 

 

 

6.まとめ

最近では50代異常の人もPCやスマホ、タブレットを使うことがあり

目を知らず知らずのうちに酷使している人が増えています。

目の不調を感じたら眼科を受診して自分の目に合うメガネに買えるなど

根本的な解決方法を模索する必要があります。

 

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) ロート製薬株式会社

(C)オレンジページ

TOPへ
Translate »