眼精疲労原因の改善・疲れ目の治し方の専門サロン

Blog

ブログ

名画を見る5分で視力回復トレーニングに取り組もう!

kyugan 2018年06月14日 カテゴリー: 書籍

 

 

 

☆今日は、気になったグッズを紹介させて頂きます☆

1日1回見るだけ 目がどんどんよくなる世界の名画』のココに注目

 

 

*ざっくりまとめると

 

1.いちど悪くなってしまった視力が回復する?

2.目の筋力を鍛えるメリット

3.名画で眼筋トレーニング

 

 

名画を見る5分で視力回復トレーニングに取り組もう!

 

 

スマホ、パソコン、ゲーム機とディスプレイ画面を眺める時間が

増加傾向にある現代では近視に悩む人が増加しています。

目が悪くなってしまった人でも見るだけのトレーニングで

視力が回復できるという書籍が出版されていました。

 

 

1.商品仕様

書籍名:1日1回見るだけ 目がどんどんよくなる世界の名画

著者:若桜木虔

判型:B-5判ソフトカバー

ページ数:80ページ

定価:1512円(本体:1400円)

 

 

 

名画を見る5分で視力回復トレーニングに取り組もう!

 

 

2.商品の特徴(1)

目が悪くなるメカニズムと視力回復の可能性がまとめられた書籍です。

実践編として視力回復トレーニングの素材が多数掲載されています。

目の仕組みを理解すればトレーニングで視力が回復するという理論にも納得です。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

目は眼球を動かす6つの筋肉と水晶体の厚みを調整する筋肉で動いています。

この筋肉が衰えるとピント調整機能が上手くいかなくなってしまうため

この筋肉を鍛え直すことで視力が回復する可能性があります。

ドライアイや疲れ目、ストレスの軽減などのメリットも得られます。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

今回の書籍ではフランツ・ヴィンターハルターの

「オーストリア皇后 エリザベートの肖像」など名画を眺めながら

気軽に眼筋トレーニングが行なえます。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

視力が下がりきってしまうと視力を回復させるのは難しくなりますが

視力が下がり切る前ならトレーニングで回復させるのも可能です。

日頃目の疲れを感じている人は試してみると良いでしょう。

 

 

 

6.まとめ

名画を眺めるだけでトレーニングができるというのは画期的ですね。

お気に入りの絵を見つけて1日5分のトレーニングに取り組みましょう。

習慣にして毎日継続することが大事です。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) SEISHUN PUBLISHING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

世界レベルの名医が教える「目の健康法」とは!?

kyugan 2018年06月10日 カテゴリー: 書籍

 

 

 

☆今日は、気になったグッズを紹介させて頂きます☆

最強の健康法 ベスト・パフォーマンス編 世界レベルの名医 の「本音」を全部まとめてみた』のココに注目

 

*ざっくりまとめると

 

1.目の健康に必要な最も大事なものは?

2.実は老眼30代から始まっている

3.視力が低下してしまったらどうする?

 

 

世界レベルの名医が教える「目の健康法」とは!?

 

 

名医・専門家のオールスターが集結し

最強に信用できる医学書が完成しました。

この『最強の健康法』にて目の健康を守る方法が紹介されています。

 

 

1.商品仕様

書名:世界レベルの名医の「本音」を全部まとめてみた

最強の健康法 ベスト・パフォーマンス編

著者:ムーギー・キム著

ISBN:978-4-7973-8979-1

サイズ:四六/2色

ページ数:470ページ

価格:1600円+税

 

 

 

 

2.商品の特徴(1)

目は疲れる、目が痛いといった眼精疲労の原因はほとんどがドライアイです。

近視、遠視、乱視など様々な原因で視力が低下します。

眼精疲労と視力低下に関わるドライアイを予防することが重要です。

ドライアイ対策として最も効果的なのが目を休ませるということです。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

老眼というと50代60代の人に起こるものと考えられがちですが

実は老眼は30代を境に始まるそうです。

老眼が出るときが違うというのは、老眼を意識するタイミングの違いであり

目のピント機能の低下はもっと早くから始まっています。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

低下した視力を根本から回復させる方法はありません。

メガネやコンタクトで適切に矯正しましょう。

どの程度矯正すればよいかは生活習慣によって変わります。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

この他レーシックやISLなど視力矯正手術など

最新の「目の医療」について学ぶことができます。

目の健康が気になったら一読しておきたいですね。

 

 

 

6.まとめ

こちらの書籍は「目の健康」以外の情報も網羅しています。

近年、怪しげな民間療法なども多く出回っていますが

正しい医療知識を身につけることが健康の第一歩と言えるかもしれませんね。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C)SB Creative Corp. All rights reserved.

金メダルを育てた栄養士が教える眼精疲労の改善方法!

kyugan 2018年03月11日 カテゴリー: 書籍

 

 

 

☆今日は、気になった書籍を紹介させて頂きます☆

仕事のパフォーマンスが劇的に上がる食事のスキル50』のココに注目

 

*ざっくりまとめると

 

1.金メダリストを育てた一流栄養士の“人生を変える食事法”とは

2.眼精疲労にはホウレンソウ、ブロッコリー、インゲン

3.ルテインは油と一緒に摂取しよう

 

 

金メダルを育てた栄養士が教える眼精疲労の改善方法!

 

 

人が一年間に摂る平均的な食事の回数は1095回。

ただ漫然と食事をしている人と意識して食事をしている人では

一年間でこの回数分、健康に大きな差が生まれます。

 

 

1.商品仕様

タイトル:仕事のパフォーマンスが劇的に上がる食事のスキル50

著者:川端理香

価格:1,512円

ページ数:192ページ

出版社:かんき出版

発売日:2018年2月13日

 

 

 

 

2.商品の特徴(1)

オリンピック金メダリストをはじめとして3万人以上の

トップアスリートをサポートしてきた一流の管理栄養士が

アスリートのパフォーマンスを上げるための食事スキルを

ビジネスパーソンに応用する方法を紹介しています。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

眼精疲労が蓄積すると比例して集中力や思考力が低下します。

パソコンやスマホと言ったビジネスに必須のツールを使わないわけには行きません。

ルテインを多く含むホウレンソウ、ブロッコリー、インゲンを

積極的に食べ眼精疲労を解消しましょう。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

ルテインは温野菜のサラダやおひたしにするのは効率が悪い食べ方だそうです。

ルテインは油と一緒に摂取することで体内吸収率が劇的に上がります。

バターで炒める、オイル入のドレッシングでナッツやくるみと食べることで

吸収率を高めることができます。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

ルテインを多く含む緑黄色野菜はビタミンAやビタミンCを豊富に含んでいます。

これらの成分も眼精疲労の回復にとても重要な栄養素なので

目が疲れがちな人は緑黄色野菜と油を取りましょう。

 

 

 

6.まとめ

食生活を改善することで体のコンディションを整えるのは

ビジネスマンにとってとても大切なことですね。

効率の良い食事方法を毎日の生活に生かしてパフォーマンスを高めましょう。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) KADOKAWA CORPORATION 2018

疲れているつもりはないのに、疲れている「隠れ披露」に要注意!

kyugan 2017年12月31日 カテゴリー: 書籍

 

 

 

☆今日は、気になった書籍を紹介させて頂きます☆

隠れ疲労 休んでも取れないグッタリ感の正体』のココに注目

 

 

*ざっくりまとめると

 

1.気が張ったり興奮状態だと「疲労感」に気づけ無い

2.「隠れ疲労」の6つのサイン

3.間違いだらけの疲労回復対策とは

 

 

疲れているつもりはないのに、疲れている「隠れ披露」に要注意!

 

 

年末年始の忙しい期間だからこそ体のメンテナンスはしっかりしましょう。

寝ても突かれが取れない、疲れすぎて休日があっという間に過ぎてしまう。

そんな休んでも疲れが抜けない場合、隠れ疲労の可能性があります。

 

 

1.商品仕様

書籍名:隠れ疲労 休んでも取れないグッタリ感の正体

著者:梶本修未

価格:778円

ページ数:208ページ

出版社:朝日新聞出版

発売日:2017年11月13日

ISBN-10:4022737409

ISBN-13:978-4022737403

 

 

 

2.商品の特徴(1)

通常、人の体は疲れが貯まると脳から「休みなさい!」という警告が発せられます。

しかし気が張っていたり興奮状態だと脳は傾国を無視して疲労感のシグナルを

ださなくなってしまうのだそうです。

その結果、疲労感なき疲労、「隠れ疲労」が起こるのです。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

隠れ疲労を解消するためには早い段階で「疲れている」と

認識することが大切です。

6つのチェックで「隠れ疲労」をチェックしましょう。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

自分では疲労対策として行っている「栄養ドリンクを飲む」

「熱いお湯につかる」「運動でリフレッシュする」が疲労を助長することがあります。

自分のケアが間違っていないかどうか、確認してみましょう。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

疲れを取るつもりでやっていることが

実は科学的エビデンスのない間違った行いということは多々あるようです。

疲れを貯めすぎないように注意が必要です。

 

 

 

6.まとめ

長時間PC作業をしている方やスマホを長時間利用される方は

自分でも気づかないうちに目の疲れが溜まっている可能性があります。

目の疲れは肩こりや頭痛などの不調に繋がりますから

隠れ疲労がたまらないように早めのケアをしましょう。

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) NIFTY Corporation

ドライアイで様子見と言われた人におすすめの一冊!

kyugan 2017年11月25日 カテゴリー: 書籍

 

 

 

☆今日は、気になった書籍を紹介させて頂きます☆

本当は怖いドライアイ』のココに注目

 

 

*ざっくりまとめると

 

1.ドライアイを改善する方法

2.メガネ、コンタクト、市販薬などについて

3.病院での最新治療でドライアイを改善

 

 

ドライアイで様子見と言われた人におすすめの一冊!

 

 

副題は『「様子を見ましょう」と言われた人のために』となっている通り

病院で診察を受けた時に目薬を処方され「様子をみましょう」と言われた方に向けて

自力でドライアイを改善するための方法が紹介されています。

 

 

1.商品仕様

書籍名:本当は怖いドライアイ―「様子を見ましょう」と言われた人のために

出版社:時事通信社

発売日:2017/1/20

ISBN-10:4788715074

ISBN-13:978-4788715073

梱包サイズ:19 x 13.2 x 1.8 cm

価格:1400円+税

 

 

 

2.商品の特徴(1)

第一章~第三章ではドライアイの自己チェックから

今すぐ試せるトレーニング方法などが紹介されています。

目の乾燥が気になる方は今すぐ実践したいことばかりです。

 

 

 

3.商品の特徴(2)

第六章~第七章ではドライアイに悩んでいる人が

どんな眼鏡やコンタクトレンズを選べばいいのか

またどんな市販薬を選んで使えばいいのかが紹介されています。

 

 

 

4.商品の特徴(3)

第八章以降では病院でドライアイを治療するために

必要な内容がわかりやすくまとめられています。

最新治療や積極治療を行いたい方にピッタリの内容です。

 

 

 

5.注意点、補足など/ネット上の声

ドライアイは病気ではないかもしれませんが

これがきっかけで頭痛や肩こり、更にはうつ病を発症してしまうこともあります。

甘く考えずに早めに自分でできることから初めてみましょう。

 

 

 

6.まとめ

ドライアイで病院を受診したのに「様子見」と言われてしまったとき

実際目の乾燥という不具合があるので困ってしまいますね。

放置すると視力の低下などに繋がることもありますから

早めに改善しなくてはいけません。

 

 

 

 

 

眼精疲労改善 休眼 (1)

 

(C) 2009 JIJI Press Publication Service, inc. All rights reserved.

TOPへ
Translate »